機械仕掛けの豚

クソみたいな世の中だと憂う前に、目の前のものを愛そう。

カリスマ不在

カリスマ性と協調性。
相反する面もある。
でも、今の日本に求められるのはやっぱりカリスマだ。


特に主張がなくてただ協調性があるだけでは、
とりあえず多数派を尊重するだけになってしまう。
それはほとんどの場合、現状維持だ。何も変わらない。


主張をはっきり持っていて、
その主張で説得して多数派を引き込むことができて、
対立する主張も部分的に飲み込む協調性を持つ、
それがカリスマだと思う。


カリスマは時に独断を求められるし、
それは敵と味方をはっきりさせることでもある。


難しいのは、何に対して独断し、
何に対して協調するか、なんだろな。


普通に考えたら答えは簡単だ。
政治家がたやすく口にする「民意」というやつ。
あくまでも民意を尊重するという大前提があるなら、
独断も協調もできる気がする。


でも実際は、「民意」以外のものが邪魔をする。
「お金」だ。
「お金」の提供者、すなわち企業や一部の資産家の思惑は、
多くの場合「民意」とはそぐわない。


だから、本当に民意を尊重するという大前提を貫こうとしたら、
自己犠牲に近い精神がいるのだろう。
あまりに誘惑の多い世界になっちまった霞ヶ関の渦中で、
そんな精神を貫くことは並大抵じゃないんだろう。


…そんなヒーローのような人間はいないわな。


自身の損得勘定でこれを決定するようになっちまったら、
それはもうカリスマではなくて独裁者だ。
でも、あまりにもカリスマ不在の時代が長引くと、
過激な主張を掲げるカリスマ的な独裁者でも支持を
集めることがあるという。



そうなる前に、なんとか現れてくれないかな。
みんなが待ち望んでるんだけど。